周囲で就職する知人や友人、親戚はいませんか?
就職は大変な就職活動を乗り越え、社会人の仲間入りをする大事なイベントです。
そんな就職をする人へ就職祝いとしてプレゼントを送りたい。なんて場面はよくあるんじゃないでしょうか。そんな時のために、実際に2020に大手メーカー系に就職する新入社員(僕)がもらって嬉しい就職祝いプレゼントをまとめます。
もくじ
どんな就職祝いプレゼントが良いのか
まずは就職祝いについて概要をまとめます。それくらいの値段でいつ、どんなものを渡せば良いのでしょうか。
就職祝いプレゼントの相場
就職祝いプレゼントの相場は当人との関係によって変わると言われています。
自分の子供 30,000円 兄弟・姉妹 20,000~30,000円 甥・姪 10,000~20,000円 孫 30,000~50,000円 上記以外の親戚 5,000~10,000円 知人・友人 5,000~10,000円 彼氏・彼女 5,000~10,000円 https://hoken-all.net/work/manners.html
ただもらう側の1つの意見としては値段より気持ちや利便性を重視したいですね。質屋に入れるわけではないですから。
もらって嬉しいもの
もらって嬉しいものは次の2つです。
- 気持ちがこもっているもの
- 便利なもの
「気持ちがこもっているもの」はメッセージカードが入っていたり、「便利なもの」は新しく始まる社会人生活に必要なものだったりが良いですね。
もらって困るもの
もらって困るものは次のものです。
- 自分の好きな分野の直接的な趣味品 (間接的ならOK)
また、どのプレゼントにも言えることですが、プレゼントを渡したい人の趣味に直接関与するような品は送らない方が良いです。それはプロ美容師に素人が選んだハサミをプレゼントするようなもので、当人は「これは使わないなぁ」となる可能性が高くなってしまいます。
いつ渡すのか
就職予定は内定が出た時からわかっているので、内定〜入社式付近ならもらう側としてはいつもらっても嬉しいです。
ただ、世間ではお金を贈るなら「入社式の約2週間前」にご祝儀袋に入れて渡すなどのマナーがあるようです。
就職祝いでもらって嬉しいプレゼント13選!
それではもらって嬉しいプレゼントをまとめていきます。気持ちがこもっているものはそれぞれ考えてもらうとして、ここでは新生活で便利なものを紹介して行きます。
生活に便利なもの編
あいろんいら〜ず2
シャツのアイロンがけができる機材です。学生時代はアイロンかけなんてしないと思いますが、社会人になるとシャツのアイロンがけが必要な場面に出くわします。
そんな時にあの重い鉄アイロンとでかいアイロン台を用意するのは面倒です。
この機材なら同時に1枚しかシワを伸ばせませんがコンパクトで放置でアイロンがけが完了します。まさに新社会人の助け!
正直アイロンって面倒なので、普段からはしない人もいると思います。
たくさんはできないので状況は限られますが、乾燥機みたいに使うこともでき、そのままピシッと決められます。 (購入者レビュー)
おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器
1人前のご飯が最短14分で炊き上がる炊飯器です。形も弁当箱型なのでそのまま食卓に並べてお茶碗がわりにして食べることができます。洗い物が少なくなるので最高です。
これで冷凍ご飯やインスタントご飯とはおさらばです。
今日、はじめて使いました。
①米1合と共に会社へ持参
②11時30分給湯室へ行き米洗う
③1合洗い終えたら水張る
④誰も使わない会議室で炊飯ボタンON!
⑤12時0分に会議室覗きに行ったら
⑥おー!お米炊けてる!スゴい!
⑦炊きたてのご飯を堪能しました
この感動が少しでも伝わりますように。 (購入者レビュー)
社会人に必要なもの編
名刺入れ
社会人に必須なものといえば名刺入れですね。肌身離さず持っているものでかつ、自分の好みが出る部分ですから、かなり親密な関係でないと渡せないですね。
万年筆
万年筆は人を選びますが、喜んでくれる人はとても喜んでくれます。使っている人がいたらかっこいいですね。
ボールペン
ボールペンはいくらあっても困りませんし、デザインに人の好みが出にくいものです。軽く渡せて相手を困らせず、かなり優秀なプレゼントです。
手帳
近年スマホを手帳が割りとしている人がいるので渡す前に、就職者がデジタル派なのか手帳派なのか確認しておくのを忘れずに。
スーツに似合うカバン
学生時代はスーツを着ることはあまりなく、せいぜい就活時くらいです。なのでスーツに似合うカバンを就活カバン以外持っていません。就活カバンは収納力が低く、別のカバンが欲しいと思う人が私の周りで多いです。特にPCが入るものが好まれています。
ハンカチ
ぶっちゃけると学生時代にハンカチを毎日持ち歩いている人はほとんどいません。ただ社会人になるとそうも行きません。スーツにに似合うハンカチを用意しておきたいものです。
書籍編
自己啓発本
ビジネスチックな自己啓発本やリーダー論、仕事術などの本はタイムリーな話題で私やすいでしょう。通勤などがスタートするため人によっては本を読む時間が増えるかもしれません。
副業本
最近は「老後2000万円問題」という定年退職後の貯蓄が2000万円ほど必要だという話が上がっていましたね。働き方改革とともに現在では副業をする人や許可する企業が増えています。
投資本
サラリーマンになって始めることの一つといえば、投資。または積立NISAとか株とかがあります。株主優待や自動AI投資などが流行しています。
税金や年金の本
個人的な義務教育で教えろよランキング1位の「税金・年金」は意外とみんな白井ない知識の一つです。しかし、社会人になればどんな税金がいつから引かれ、年金はどれくらい持っていかれるのか知っておいた方が良いでしょう。
私は2年目から住民税が引かれるから社会人2年目の方が1年目より手取りが減ったりすると聞いて驚いています。
ネタ系
就職者と仲良いことが前提ですが、ブラック企業につとめるような場合にはブラック企業本などを贈ってみてはどうでしょうか。
まとめ
以上、就職祝いプレゼントまとめでした。新しい門出にその人が喜ぶようなプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。それでは!