アウトドア

【写真解説】レインボーブリッジを自転車で渡る方法!

どうも!ウィリス です。

今回は「レインボーブリッジを自転車で渡る方法」を紹介します。

先日、お台場までクロスバイクでツーリングしてきたので、そのときに実際に渡ってきました。写真をたくさん使ってわかりやすく紹介します。

レインボーブリッジとは

レインボーブリッジとは、東京都の港区芝浦地区と台場地区(港区台場および江東区有明)を結ぶ吊り橋です。

下層の両外側には歩道があり、無料で歩いて渡ることができます。

レインボーブリッジは自転車に乗って渡ることはできない

レインボーブリッジは渡るとすぐにお台場ということもあり、レインボーブリッジを渡りたいという人は多くいます。

しかし、自転車に乗ってレインボーブリッジを渡ることはできません。

レインボーブリッジは自転車を押して渡ることができる

自転車は押してならレインボーブリッジを渡ることができます。専用の貸し出し台車に載せて手押しでの通行が可能です。

それでは、自転車を押してレインボーブリッジを渡る方法を紹介します。

 

レインボーブリッジを自転車を押して渡る方法

レインボーブリッジを自転車を押して渡る方法は次の通りです。

  1. 台車を借りる
  2. 台車に自転車を乗せる
  3. 橋を渡る
  4. 台車を返す

①台車を借りる

台車を借りる場所はレインボーブリッジの両端にあります。芝浦側(本州側)は下画像の星部分にあります。

台車を借りるところはこんな感じ。

警備員さんっぽい格好をした人がいると思うので、その人に話しかけます。

台車は無料で貸してくれます。

②台車に自転車を乗せる

台車はこんな感じです。この台車に自転車の後ろのタイヤを載せて固定します。

   その後、建物内に入りエレベーターでレインボーブリッジ道路部分まで登ります。

③橋を渡る

エレベーターを登ればあとは一本道。ぐんぐん進みます。

時間は30分くらいでした。

途中、展望エリアが多数あります。休憩しながら景色を楽しむこともできます。

④台車を返す

橋を渡り切るとまた警備員さんがいるので荷台を返却します。

まとめ

レインボーブリッジを自転車で渡る方法
  • レインボーブリッジは自転車に乗って渡れない
  • レインボーブリッジは自転車を押して渡ることができる
  • 料金は無料
  • 時間は片道30分ほど

どこで荷台を借りるのかわからなかったりして最初は大変かもしれません。しかし、自転車のまま建物に侵入してエレベーターに乗ったり、橋から景色が見れたりと楽しいことも多いので是非行ってみてください。