GMOコインで仮想通貨を買おうと思った時に、「値段を決めて注文できない」と思った方はいませんか?
これは取引所と販売所の違いを知っていなければ混乱する場面です
わかりやすく解決法と理由をご紹介します!
もくじ
GMOコインとは
仮想通貨を売買するための売買できるサイトです
「日本円⇆仮想通貨」の変換ができる大手のサイトです。仮想通貨投資をしている人なら多くの人が利用しています。
海外の日本円入金ができない仮想通貨売買サイトを利用する際は、GMOコインなどの「日本円⇆仮想通貨」ができる場所で仮想通貨を保持してから、仮想通貨で海外サイトに送金する方法が一般的です
これで草コインなどを購入することができるようになります
草コインを買って見たい方はこちら
有名取引所にない草コインを買うには【Kucoin】が便利だから使ってる。《おすすめ仮想通貨取引所》
現在GMOコインで売買できる通貨
- BTC : ビットコイン
- BCH : ビットコインキャッシュ
- ETH : イーサリアム
- LTC : ライトコイン
- XRP : リップル
現在(2018/1)この種類の通貨を取引できます
GMOコインで指値注文できない問題
GMOコインでは値段を決めて売買の注文を出しておくことはできません
指値注文とは「この値段で買いたい(売りたい)」と注文を出しておくことです。その値段で売ってくれる人(買ってくれる人)が現れ次第、自動で売買が成立します
GMOではこれ↑ ができません。(現物売買に関してのみです。もちろんFXなら指値注文できます)
なぜできないんでしょうか?
これはGMOコインが「取引所」ではなく「販売所」であることが原因です
取引所と販売所の違い
仮想通貨を売買する場所は取引所か販売所があります
会社から指定の値段で好きな量を売買することができる
割高で買うことになるが、量は一定の値段でたくさん売買できる
ユーザー間の取引で仮想通貨を売買する
適正価格で売買できるが、量は相手が売ってくれる分しか買えない
GMOコインは販売所だから指値注文ができない
ユーザーはGMOコインの言い値で売買するため、指値注文ができません
下に、イーサリアムをGMOコインで売買する時のある時点の例を載せます
GMOコインが1ETHを123,226円(売却価格)で買ってくれると言ってます。また、1ETHを130,226円(購入価格)で売ってくれると言ってますね
この時点で注文すると10000ETHでも1000000000ETHでもこの値段で売買することができます
しかし、見てわかるように売却価格と購入価格に差があり、ユーザーは「高く買って、安く売る」ことになります
ちょっと損ですね。。。
つまり、販売所は「ユーザーが好きな分量を一定の値段で買えるが割高になる」のが特徴なわけです
販売所であるGMOコインはGMOコインの言い値で買うことしかできないので指値注文ができないんですね
少量の個人売買なら取引所がおすすめ
販売所と取引所の特徴からわかるように、個人の少量の売買なら取引所がおすすめです
ここでは取引所がある仮想通貨売買サイトをまとめておきましょう
ビットコインの取引所はあるが、アルトコインは販売所しかないシリーズ
・bitFlyer : 【bitFlyer】公式サイトはこちら
・coinchenck : 【coincheck】公式サイトはこちら
ビットコインもアルトコインも取引所があるシリーズ
・Zaif : 【Zaif】公式サイトはこちら
・bitbank : 【bitbank】公式サイトはこちら
「これから仮想通貨を結構やっていくぜ!」って方は全部登録しておくべきですね
「気になっていたコインが爆上げした!けどいつも使っている売買サイトでは取り扱ってない!」なんてことが結構起きますからね。。。
さらには売買サイト登録する際の本人登録に2週間~1ヶ月かかったりもします。。。
そうなると速さが重要な投資の世界では出遅れマンになってしまいます
まとめ
GMOコインで指値注文ができない!と思った方は取引所と販売所の違いを知ることで理解できたと思います
どうしても指値注文をしたい人の解決策は取引所を新たに登録し使用することです
それでは良い仮想通貨ライフを!
おすすめの仮想通貨取引所はこちら
【GMOコイン】公式サイトはこちら関連記事